ここ数日標準的抗癌剤治療について書きましたが、
標準治療に対比されるのが、
代替療法です。
代替療法という言葉に
定義があるのか否か、
私は知りませんが、
一般的には標準的ではない治療を指しているように感じます。
そうすると私が行っている、
全ての患者さんに均一な量の抗癌剤を使う標準治療とは違い、
使う抗癌剤治療の量を、
患者さんに合わせて変えていく治療も代替療法ということになります。
しかし、私自身は代替療法だとは思っていません。
標準的抗癌剤治療とは違う抗癌剤治療だと考えています。
標準治療だけしか行わない抗癌剤治療の専門医は、
標準治療以外はすべて
“効かない代替療法”だと、
考えているではないかと思います。
しかし、私は、
抗癌剤などは使わないガン治療のことを指しているように感じます。
その私の感覚から判断すると、
代替療法はたくさん存在しています。
多くは首を傾げたくなる療法です。
何故、怪しげな代替療法が流行るのでしょうか。
一目でウソだと分かるような似非治療にも患者さんは群がっています。
それは、標準治療では患者さんは満足していないからだと思われます。
標準治療は健康保険で行うことが許されていますから、
患者さんとしては、
自費になる代替療法より経済的には負担は少ないはずです。
勿論、標準治療では
高額な抗癌剤をふんだんに使ってくれますから、
健康保険と言えども高額にはなりますが、
健康保険の場合には、
高額医療制度があり、
上限を超えた分は戻ってきますので、
限度額を超えることはありません。
一方、自費で行う代替療法は、
いくら高額になっても、
一度支払ったお金が戻ってくることはありません。
ちなみに、私が行っている少量の抗癌剤を使った治療は、
基本的に健康保険で行っています。
それなのに何故代替療法が流行るのでしょううか。
昨日の「標準治療の真実」
で書いたような、
標準治療のお粗末な現状を
多くの患者さんが知ってきたからだと思います。
また、標準治療では、
エビデンスが無くなるとすぐに、
「治療法はありません」
なる敗北宣言が出されますから、
それを受けた患者さんは、
代替療法に逃げざるを得なくなります。
標準治療だけを行う医者の多くは、
代替療法を嫌いっていますが、
その標準治療そのものが、
代替療法を普及させているように感じます。
標準治療と代替療法の関係については、
書きたいことがたくさんありますが、
本日は時間がありません。
明日続きを書きます。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
標準治療に対比されるのが、
代替療法です。
代替療法という言葉に
定義があるのか否か、
私は知りませんが、
一般的には標準的ではない治療を指しているように感じます。
そうすると私が行っている、
全ての患者さんに均一な量の抗癌剤を使う標準治療とは違い、
使う抗癌剤治療の量を、
患者さんに合わせて変えていく治療も代替療法ということになります。
しかし、私自身は代替療法だとは思っていません。
標準的抗癌剤治療とは違う抗癌剤治療だと考えています。
標準治療だけしか行わない抗癌剤治療の専門医は、
標準治療以外はすべて
“効かない代替療法”だと、
考えているではないかと思います。
しかし、私は、
抗癌剤などは使わないガン治療のことを指しているように感じます。
その私の感覚から判断すると、
代替療法はたくさん存在しています。
多くは首を傾げたくなる療法です。
何故、怪しげな代替療法が流行るのでしょうか。
一目でウソだと分かるような似非治療にも患者さんは群がっています。
それは、標準治療では患者さんは満足していないからだと思われます。
標準治療は健康保険で行うことが許されていますから、
患者さんとしては、
自費になる代替療法より経済的には負担は少ないはずです。
勿論、標準治療では
高額な抗癌剤をふんだんに使ってくれますから、
健康保険と言えども高額にはなりますが、
健康保険の場合には、
高額医療制度があり、
上限を超えた分は戻ってきますので、
限度額を超えることはありません。
一方、自費で行う代替療法は、
いくら高額になっても、
一度支払ったお金が戻ってくることはありません。
ちなみに、私が行っている少量の抗癌剤を使った治療は、
基本的に健康保険で行っています。
それなのに何故代替療法が流行るのでしょううか。
昨日の「標準治療の真実」
で書いたような、
標準治療のお粗末な現状を
多くの患者さんが知ってきたからだと思います。
また、標準治療では、
エビデンスが無くなるとすぐに、
「治療法はありません」
なる敗北宣言が出されますから、
それを受けた患者さんは、
代替療法に逃げざるを得なくなります。
標準治療だけを行う医者の多くは、
代替療法を嫌いっていますが、
その標準治療そのものが、
代替療法を普及させているように感じます。
標準治療と代替療法の関係については、
書きたいことがたくさんありますが、
本日は時間がありません。
明日続きを書きます。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。