昨日からプロ野球のセリーグが開幕したようです。
昨晩、一人で居酒屋で飲んでいると、
にわか野球評論家たちが賑やかに、
プロ野球の、球団、選手たちの評論を、
口角泡を飛ばして、
まるでプロの解説者になったかのように、
楽しそうに話し合っていました。
その論評は、
きっと大ハズレではないのでしょうが、
プロが聞いたら、
笑ってしまうような内容なのだと思います。
素人の私には、
聞いていると、
なかなか楽しいものでした。
少なくとも酒の肴にはなりました。
その店ではテレビで試合中継を流していましたが、
テレビよりも、
その画面上の選手の一挙手一投足に対する、
彼らの素人評論のほうが面白く、
そちらにばかりに聞き入っていました。
ガンという、
日本中知らない人はいない病気、
およびその治療に関しても、
素人評論はよく耳にします。
専門家のように解説する人もいるようです。
岡目八目で、
無責任なことを言うのは楽しいようです。
それが原因で死に至るかも知れないのは、
自分ではありませんから。
素人の話ですから、
聞き流せばよいのですが、
それを真に受けてしまう患者さんもいます。
「います」というより、
藁にもすがりたいのが患者心理ですから、
簡単に信じてしまいます。
「抗癌剤を使うと寿命を縮める」
「麻薬を使うとすぐに死ぬ」
「免疫力を高めればガンは治る」
「玄米菜食がガンに効く」
「肉食はガンを悪くする」
「爪を揉むとガンが治る」
などなど、巷には、
まったく根拠の無い素人話が蔓延しています。
それを助長させるプロもいます。
助長させるというより、
彼らが噂話の発信源になっています。
その噂話は、
多くは100%嘘というわけではなく、
1%程度の真実も含まれていますが、
素人解説員たちの解釈は、
100%間違っています。
講演会などを開催して、
その似非ガン情報を流している
プロたちのなかには、
1%しか真実は含まれていない、
99%は作り物の根拠の無い噂を、
素人向けに流し、
何も知らない一般市民を媒体にして、
マルチ商法みたいに、
噂を広め、
ご自身の懐を豊かにすることを企んでいる輩も存在しています。
素人の誤解を利用している悪人も少なくありません。
残念ながら、
ガン患者さんを食い物にする、
良からぬ医者はたくさん存在している事実は、
常に意識していてください。
「国立○○大学教授」
「元○×大学教授」
などの肩書きに騙されないでください。
ガン治療において、
そんなものは、
“へのツッパリ”にもなりません。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
昨晩、一人で居酒屋で飲んでいると、
にわか野球評論家たちが賑やかに、
プロ野球の、球団、選手たちの評論を、
口角泡を飛ばして、
まるでプロの解説者になったかのように、
楽しそうに話し合っていました。
その論評は、
きっと大ハズレではないのでしょうが、
プロが聞いたら、
笑ってしまうような内容なのだと思います。
素人の私には、
聞いていると、
なかなか楽しいものでした。
少なくとも酒の肴にはなりました。
その店ではテレビで試合中継を流していましたが、
テレビよりも、
その画面上の選手の一挙手一投足に対する、
彼らの素人評論のほうが面白く、
そちらにばかりに聞き入っていました。
ガンという、
日本中知らない人はいない病気、
およびその治療に関しても、
素人評論はよく耳にします。
専門家のように解説する人もいるようです。
岡目八目で、
無責任なことを言うのは楽しいようです。
それが原因で死に至るかも知れないのは、
自分ではありませんから。
素人の話ですから、
聞き流せばよいのですが、
それを真に受けてしまう患者さんもいます。
「います」というより、
藁にもすがりたいのが患者心理ですから、
簡単に信じてしまいます。
「抗癌剤を使うと寿命を縮める」
「麻薬を使うとすぐに死ぬ」
「免疫力を高めればガンは治る」
「玄米菜食がガンに効く」
「肉食はガンを悪くする」
「爪を揉むとガンが治る」
などなど、巷には、
まったく根拠の無い素人話が蔓延しています。
それを助長させるプロもいます。
助長させるというより、
彼らが噂話の発信源になっています。
その噂話は、
多くは100%嘘というわけではなく、
1%程度の真実も含まれていますが、
素人解説員たちの解釈は、
100%間違っています。
講演会などを開催して、
その似非ガン情報を流している
プロたちのなかには、
1%しか真実は含まれていない、
99%は作り物の根拠の無い噂を、
素人向けに流し、
何も知らない一般市民を媒体にして、
マルチ商法みたいに、
噂を広め、
ご自身の懐を豊かにすることを企んでいる輩も存在しています。
素人の誤解を利用している悪人も少なくありません。
残念ながら、
ガン患者さんを食い物にする、
良からぬ医者はたくさん存在している事実は、
常に意識していてください。
「国立○○大学教授」
「元○×大学教授」
などの肩書きに騙されないでください。
ガン治療において、
そんなものは、
“へのツッパリ”にもなりません。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。