人間、何歳まで生きたから十分などという線引きなどありません。
治ることはない、末期がんを宿していても、
5年間生きたからそれでイイなどという区切りはありません。
時々、5年生存を達成すると、
急激にアクセルを切るどころか、
ブレーキを踏む医療者をみます。
もっとも、
毒薬のアクセルを踏みつけると、
5年後に生きている患者さんは、
ほぼ皆無になりますから、
その医療者にとっては、
5年間は惰性で走っていただけで、
大きな物足りなさを感じ、
ただ患者が来て、
希望するから、
内服の抗がん剤を処方する程度で、
医者にとっては、
じつはドウでもイイ存在です。
したがって、ブレーキを踏むというより、
「早く、緩和ケアを準備して、
もう、ウチには来なくていい」と、
アッサリと正直な宣告する医療者も、
希ですがみます。
大塚北口診療所では、
何人もいますが、
先日も、がん治療拠点病院から、
TS-1という飲む抗がん剤の処方だけを、
5年間以上続けた末期がんの患者さんが来られました。
もちろん、処方されたすべてを飲んだのではなく、
ご自身の体調に合わせて、
テキトウに飲んだことが、
長生きの秘訣です。
末期がんは、
いくら苦しい思いをして、
儀式を続けても、
治ることはありません。
その点をシッカリ理解することから、
がんとの付き合いがはじまります。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。
治ることはない、末期がんを宿していても、
5年間生きたからそれでイイなどという区切りはありません。
時々、5年生存を達成すると、
急激にアクセルを切るどころか、
ブレーキを踏む医療者をみます。
もっとも、
毒薬のアクセルを踏みつけると、
5年後に生きている患者さんは、
ほぼ皆無になりますから、
その医療者にとっては、
5年間は惰性で走っていただけで、
大きな物足りなさを感じ、
ただ患者が来て、
希望するから、
内服の抗がん剤を処方する程度で、
医者にとっては、
じつはドウでもイイ存在です。
したがって、ブレーキを踏むというより、
「早く、緩和ケアを準備して、
もう、ウチには来なくていい」と、
アッサリと正直な宣告する医療者も、
希ですがみます。
大塚北口診療所では、
何人もいますが、
先日も、がん治療拠点病院から、
TS-1という飲む抗がん剤の処方だけを、
5年間以上続けた末期がんの患者さんが来られました。
もちろん、処方されたすべてを飲んだのではなく、
ご自身の体調に合わせて、
テキトウに飲んだことが、
長生きの秘訣です。
末期がんは、
いくら苦しい思いをして、
儀式を続けても、
治ることはありません。
その点をシッカリ理解することから、
がんとの付き合いがはじまります。
以上 文責 梅澤 充
著者に許可無く当ブログの文章をインターネットその他に転記・転載することは堅く禁じます。